ワークショップ一覧

1 2 3 4 5 6 7
超初心者のためのミシンの使い方:Bobinage famille 新潟
  • 1,650円(税込)

    ※生地代は含まれていません

  • [店舗] Bobinage famille 新潟
  • [講師] ボビナージュスタッフ
  • ミシンの使い方が習えるワークショップです。

     

    「ミシンを使ってみたいけど、糸かけがわからない」「ミシンを使うのは中学生以来。出来るか不安」

    「家にミシンが有るけど使ったことが無い。使えない」

    そんな超初心者のためのワークショップです。

     

    ミシンの電源を入れるところから始まります。

    下糸をまいたり、糸かけをして縫ってみましょう。まっすぐに縫うコツや方向の替え方、返し縫いのしかた

    ちょっといまさら聞けない 縫う方法を丁寧に教えます。

     

    使うミシンは、エポルクOVI。 使いやすいコンピュータミシンです。

     

     

    他に使いたいミシンが有れば、リクエストできます。

    お家で使い方のわからないミシンを持ち込む事もできます。

    (ミシンを持込の場合は、どんなミシンをお持ち込みされるかお知らせください。)

     

     

    【難易度】

    ☆★★ 超初心者向け

     

    ~こんな方にオススメ~

    ・ミシンを使ったことが無い  使い方を忘れた

    ・正しいミシンの使い方が習いたい

    ・気になるミシンを使ってみたい

     

    【講習名】

    超初心者のためのミシンの使い方

     

    【作品】

    ランチョンマット

     

     

    お好みのコットン生地【40㎝ × 50cm】を2枚ご持参ください

    お好きなサイズで作れますので、作りたいサイズの生地をお持ちください

     

    【講師】

     ボビナージュスタッフ

     

    【実施日】

     11/18(火) 

     

    【時間】

     10:30~12:00

     

    【定員】

     4名

     

    【会場】

    Bobinage famille 新潟

     

    【受講料】

     1,650円(税込) 

     ※生地代は含まれていません

     

    【持ち物】

    お好みのコットン生地(40cm×50cm)を2枚

    ※お好きなサイズで作ることも可能ですので、作りたいサイズがお決まりの方はそのサイズの生地をお持ちください

     

    ご予約時に下記を申請してください。

    (「生地の色や服のサイズなど」欄にご記入ください)

    ミシンを持込される場合は機種名

     

    ===================

    お申し込みについて

    Web予約が難しい場合はお電話(025-384-0138)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     生地色やサイズなど申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

     

    その他

    ・予測できない事情(天候不良やインフルエンザなど)のために休講となる場合ががございます。

     予めご了承ください。

    ・当日、体調不良などにより参加が難しい場合はお電話(025-384-0138)にご連絡ください。

    ===================

1/6サイズドール服 二部式着物 : Bobinage 神戸元町 11/27(木)
  • 5,500円(税込)

  • [店舗] Bobinage 神戸元町
  • [講師] 松本直子先生
  • ドール服作家 松本直子先生の11月のワークショップは、上下に分かれた二部式着物です。

     

    レトロな柄が小粋なお着物は、お好きな小物を使って大正浪漫チックな着こなしにピッタリ。

    二部式で上下に分かれているため、着せ替えしやすいのが嬉しいポイントです。

    着物生地は綿素材なのでミシンがかけやすく、仕立ても直線縫いが多いので、初心者の方もぜひお気軽にご参加ください♪

     

    そしてなんと、名古屋帯風のお太鼓は先生からのプレゼント!

    お着物のみ作成していただきます。

    着物の色にマッチした素敵な帯で、気分も盛り上がりますね!

     

    お気に入りのドールで大正浪漫を楽しみましょう♪

    みなさまのご参加お待ちしております!

     

     

    ====================

    お申し込みの際のご注意

    ・Web予約が難しい場合はお電話(078-333-2532)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     生地色やサイズなど申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

    ・申込締め切り:11/24(月)17:00

    ====================

     

    【難易度】

     ★☆☆ 初心者OK(ミシンを使ったことがある)

     

    【作品】

     ドール服 二部式着物

     ※生地の柄の出方はキットによって変わります。

     

    【サイズ】

     1/6サイズのドール服

     

    【生地】

     着物地・帯地:綿

     

    【講師】

     松本直子

     

    【実施日】

     11/27(木)

     

    【時間】

     10:30~14:30

     

    【定員】

     4名

     

    【会場】

     Bobinage 神戸元町

     

    【受講料】

     5,500円(税込)(材料費込み)

     

    【持ち物】

     ・使い慣れたソーインググッズ(マチ針、はさみ、手縫い針、定規(20~30㎝、お持ちだったら方眼のもの))があればお持ちください。

     (ボビナージュでもご用意があります)

     ・ほつれ止め液(お持ちでない場合は当日お店でも購入可能です)

     

    ご予約時に下記を申請してください。

    (「生地の色や服のサイズなど」欄にご記入ください)

    ・ほつれ止め液の持参 または 当日購入

     

    ===================

    キャンセルについて

    開催日2日前を過ぎてからのキャンセルはキャンセル料を申し受けます。

     

    キャンセル待ちについて

    満席の場合は、お電話にて(078-333-2532)キャンセル待ちを受付いたします。

     

    その他

    予測できない事情(天候不良やインフルエンザなど)のために休講となる場合がございます。予めご了承ください。

    ・当日、体調不良等によりご参加が難しい場合はお電話(078-333-2532)にてご連絡ください。

    ===================

     

11月のミニワークショップ キーホルダーポーチ:Bobinage famille 新潟
  • 2,200円(税込)

  • [店舗] Bobinage famille 新潟
  • [講師] ボビナージュスタッフ
  • セシオデイリー1000を使って、バッグに付けられるミニポーチを作ります。

    飾り縫い・文字縫いやファスナー付が習えます。

    コンピュータミシンならではの機能をお試しいただけます。

     

    お家の鍵や車の鍵、飴ちゃんを入れても◎

     

    ====================

    お申し込みの際のご注意

    ・Web予約が難しい場合はお電話(025-384-0138)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     生地色やサイズなど申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

    ====================

     

    【難易度】

     ★☆☆ 初心者OK(ミシンを使ったことがある)

     

    【作品】

     11月のミニワークショップ キーホルダーポーチ

     

    【サイズ】

     縦10cm×横7cm

     

    【講師】

    ボビナージュスタッフ

     

    【実施日】

    PMのみ

    11/5()、11/6(木)、11/7(金)、11/8(土)、11/11(火)、11/12(水)、11/13(木)

    11/14(金)、11/17(月)、11/18(火)、11/20(木)、11/21(金)、11/26(水)

    AM/PM

    11/15(土)、11/19(水)、11/27(木)

     

    【時間】

    AM 10:30~12:30

    PM 13:30~15:30

     

    【定員】

     各回4名

     

    【受講料】

     2,200円(税込)(材料費込み)

     

    【会場】

    Bobinage famille新潟

     

     

    ご予約時に下記を申請してください。

    (「生地の色や服のサイズなど」欄にご記入ください)

    ご希望の生地の色:①黒 ②トマト 

     

     

    ===================

    お申し込みについて

    Web予約が難しい場合はお電話(025-384-0138)で承ることも可能です。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     生地色は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

     

     

     

     

     

     

刺しゅうデータ作成PCソフト アーティスティックデジタイザーVer.2.0 カリキュラム講座 入門編
  • 4,400円(税込)

  • [店舗] Bobinage 神戸元町
  • [講師] ボビナージュスタッフ
  • 刺しゅうデータ作成PCソフト『アーティスティックデジタイザーVer.2.0』をお持ちの方を対象とした、

    カリキュラム制の操作講習会 入門編をスタートします!

     

    作品作りのヒントになるよう、データ作りと、作ったデータを使った作品作りをしていただきます。

    まだまだ使い慣れない、という方も安心してご参加ください。

    講習会はレシピに沿って進めていきます。

     

    入門編、初級編から始まり、今後は中級編も開講していく予定です。

    少しずつステップアップして、オリジナルデータ作りを楽しみましょう!

     

    【入門編】

    作品:ドアプレート

    学べる機能:円や四角形のデジタイズ

          文字の挿入

          クリップアートの挿入

          色の変更・並び替え

     

     

     

    ====================

    お申し込みの際のご注意

    ・Web予約が難しい場合はお電話(078-333-2532)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

    ====================

     

    【難易度】

     ★☆☆ 初心者OK

     

    【作品】

     入門編:ドアプレート

     ※楕円形 または 長方形 からお好みの形を当日お選びいただきます。

     ※文字やモチーフは当日お好みのもので作成していただきます。

     

    【サイズ】

     楕円形:約縦13.5㎝×縦8cm、ひも長さ約20㎝

     長方形:約縦13.5㎝×縦6㎝、ひも長さ約20㎝

     

    【生地】

     フェルト(クリーム色)

     ※作品用のひもは当日あるものの中からお選びいただきます。

     

    【使用ミシン】

     セシオデイリー1000

     

    【講師】

     ボビナージュスタッフ

     

    【時間】

     11:00~13:00

     

    【定員】

     4名

     

    【会場】

     ボビナージュ神戸元町

     

    【対象】

     アーティスティックデジタイザーVer.2.0をご購入いただいている方

     

    【受講料】

     4,400円(税込)(材料費込み)

     ※ボビナージュ各店でアーティスティックデジタイザーをご購入された方は、受講料から10%OFFさせていただきます。

      ご予約の際に、デジタイザーをご購入された店舗名をご記入ください。なお、割引はデジタイザーをご購入されたご本人様に限ります。

     

    【持ち物】

      ①アーティスティックデジタイザーVer.2.0をインストールしたパソコン(ソフトにログインした状態でご持参ください)

       ※必ずVer.2.0であることをご確認ください。Ver.1.7の場合ご受講できませんのでご注意ください。

      ②基本操作の復習に必要でしたら簡単操作ガイド。(ジャノメのホームページにも掲載がございます。必要があれば印刷してご持参ください

      https://www7.janome.co.jp/wp-content/uploads/sewing_machine/soft/pdf/Artistic_Digitizer_V2.0_manual.pdf

       ③筆記用具

     ④ミシン呼び出し用データを入れるUSBメモリ(USB2.0、8GB以下を推奨)

     

    【注意事項】

      ・事前にインターネットに接続し、ソフトにログインができるかをご確認ください。

         開催日の1週間前にはインターネットに接続してログイン状態であることをご確認のうえ、ご来店ください。

      ・店舗ではお客様にお使いいただけるインターネット回線をご用意しておりません。

       必ず事前にインターネット接続をしていただきますようお願いいたします。

      ・本講習の内容は店舗にてご用意する操作ガイドに沿った講習となります。お客様のご希望のデータを作成するものではございませんので、

       あらかじめご了承ください

     

    ご予約時に下記を申請してください。

    (「生地の色や服のサイズなど」欄にご記入ください)

    ・ボビナージュ各店でアーティスティックデジタイザーをご購入された方は、購入された店舗名

     

    ===================

    お申し込みについて

    Web予約が難しい場合はお電話(078-333-2532)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

     

    キャンセル待ちについて

    満席の場合は、お問合せフォーム または お電話にて(078-333-2532)キャンセル待ちを受付いたします。

     

    その他

    予測できない事情(天候不良やインフルエンザなど)のために休講となる場合がございます。予めご了承ください。

    ・当日、体調不良等によりご参加が難しい場合はお電話(078-333-2532)にてご連絡ください。

    ===================

     

     

    【楕円形】

     

    【長方形】

     

     

    ミシンは「セシオデイリー1000」を使用します

刺しゅうデータ作成PCソフト アーティスティックデジタイザーVer.2.0 カリキュラム講座 初級編
  • 4,400円(税込)

  • [店舗] Bobinage 神戸元町
  • [講師] ボビナージュスタッフ
  • 刺しゅうデータ作成PCソフト『アーティスティックデジタイザーVer.2.0』をお持ちの方を対象とした、

    入門編に続く初級編の操作講習会を開講します。

     

    作品作りのヒントになるよう、データ作りと、作ったデータを使った作品作りをしていただきます。

    まだまだ使い慣れない、という方も安心してご参加ください。

    講習会はレシピに沿って進めていきます。

     

    今後は中級編も開講していく予定です。

    少しずつステップアップして、オリジナルデータ作りを楽しみましょう!

     

    【初級編】

    作品:in the hoop(インザフープ)のコースター

    学べる機能:四角形のデジタイズ

          文字の挿入

          クリップアートの挿入

          連続コピー

          オブジェクトの調整、色の変更・並び替え

          刺しゅう枠の中で作品を仕立てる in the hoop の作品の作り方

     

     

     

     

    ====================

    お申し込みの際のご注意

    ・Web予約が難しい場合はお電話(078-333-2532)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

    ====================

     

    【難易度】

     ★☆☆ 初心者OK

     

    【作品】

    入門編:in the hoop(インザフープ)のコースター

    ※作成するのは1枚です。刺しゅうのモチーフはお好みの形状を当日お選びいただきます。

     

    【サイズ】

     縦9㎝×縦9cm

     

    【生地】

     表布:綿麻

     ※裏布は当日あるものの中からお選びいただきます。

     ※店舗により裏布の種類は異なります。掲載写真の生地がない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

     

    【使用ミシン】

     セシオデイリー1000

     

    【講師】

     ボビナージュスタッフ

     

    【時間】

     14:30~16:30

     

    【定員】

     4名

     

    【会場】

     ボビナージュ神戸元町

     

    【対象】

     アーティスティックデジタイザーVer.2.0をご購入いただいている方

     

    【受講料】

     4,400円(税込)(材料費込み)

     ※ボビナージュ各店でアーティスティックデジタイザーをご購入された方は、受講料から10%OFFさせていただきます。

      ご予約の際に、デジタイザーをご購入された店舗名をご記入ください。なお、割引はデジタイザーをご購入されたご本人様に限ります。

     

    【持ち物】

      ①アーティスティックデジタイザーVer.2.0をインストールしたパソコン(ソフトにログインした状態でご持参ください)

       ※必ずVer.2.0であることをご確認ください。Ver.1.7の場合ご受講できませんのでご注意ください。

      ②基本操作の復習に必要でしたら簡単操作ガイド。(ジャノメのホームページにも掲載がございます。必要があれば印刷してご持参ください

       https://www7.janome.co.jp/wp-content/uploads/sewing_machine/soft/pdf/Artistic_Digitizer_V2.0_manual.pdf

      ③筆記用具

      ④ミシン呼び出し用データを入れるUSBメモリ(USB2.0、8GB以下を推奨)

     

    【注意事項】

      ・事前にインターネットに接続し、ソフトにログインができるかをご確認ください。

         開催日の1週間前にはインターネットに接続してログイン状態であることをご確認のうえ、ご来店ください。

      ・店舗ではお客様にお使いいただけるインターネット回線をご用意しておりません。

       必ず事前にインターネット接続をしていただきますようお願いいたします。

      ・本講習の内容は店舗にてご用意する操作ガイドに沿った講習となります。お客様のご希望のデータを作成するものではございませんので、

       あらかじめご了承ください

     

    ご予約時に下記を申請してください。

    (「生地の色や服のサイズなど」欄にご記入ください)

    ・ボビナージュ各店でアーティスティックデジタイザーをご購入された方は、購入された店舗名

     

    ===================

    お申し込みについて

    Web予約が難しい場合はお電話(078-333-2532)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

     

    キャンセル待ちについて

    満席の場合は、お問合せフォーム または お電話にて(078-333-2532)キャンセル待ちを受付いたします。

     

    その他

    予測できない事情(天候不良やインフルエンザなど)のために休講となる場合がございます。予めご了承ください。

    ・当日、体調不良等によりご参加が難しい場合はお電話(078-333-2532)にてご連絡ください。

    ===================

     

     

    お好みのモチーフと文字でオリジナルのコースターを作りましょう!

     

    裏布(写真は一例です。店舗により、写真の生地がない場合がございます)

     

    ミシンは「セシオデイリー1000」を使用します

冬のリース飾りを作ろう:Bobinage famille 溝口 11/23(日)
  • 3,300円(税込)

    材料費・糸代込み

  • [店舗] Bobinage famille 溝口
  • [講師] ボビナージュスタッフ
  • 冬のお家を素敵なリースで華やかに。

    無地の生地に模様縫いをしてオリジナルの生地を作ったり、

    刺しゅうモチーフや飾りを縫い付けたり、盛りだくさんのワークショップです!

     

    【難易度】

     ★☆☆ 初心者OK

     

    【作品】

    冬のリース飾りを作ろう

    ※クリスマスかお正月のどちらかを選べます

     

    ①クリスマス

    ②お正月

     

    【サイズ】

     約縦20㎝×横20cm

     

    【生地】

     柄布と、無地(白・赤)など

     

    【講師】

    ボビナージュスタッフ

     

    【実施日】

    11/23(日)

     

    【時間】

     11:00~14:00

     

    【定員】

     4名

     

    【受講料】

    3,300円(税込)(材料費込み)

     

    【持ち物】

     ・使い慣れたソーインググッズがあればお持ちください。

     (ボビナージュでもご用意があります)

     

    ご予約時に下記を申請してください。

    (「生地の色や服のサイズなど」欄にご記入ください)

    ご希望のシーズン:①クリスマス ②お正月

     

    ===================

    お申し込みについて

    Web予約が難しい場合はお電話(044-322-9330)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     生地色やサイズなど申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

     

    キャンセル待ちについて

    満席の場合は、お電話にて(044-322-9330)キャンセル待ちを受付いたします。

     

    その他

    予測できない事情(天候不良やインフルエンザなど)のために休講となる場合がございます。予めご了承ください。

    ・当日、体調不良等によりご参加が難しい場合はお電話(044-322-9330)にてご連絡ください。

    ===================

     

     

     

     

    店頭では刺しゅうのモチーフ(220円~)も販売しております。

    アレンジして、オリジナルのリースに仕上げるのもおすすめです♪

     

     

     

裁断から始めよう!スペースボーイ&ロケットリュック:Bobinage famille 溝口 11/11(火)
  • 5,500円(税込)

    材料費・糸代込み

  • [店舗] Bobinage famille 溝口
  • [講師] ボビナージュスタッフ
  • お店で販売している生地の中でも大人気のmodaさんのパネル生地がワークショップになりました!

    カット線に沿って、生地の裁断から始めましょう。

    レシピもプリントされているので、レシピを見ながら仕立てていきます。

     

    お子様やお孫さんへの手作りのプレゼントに。

    ミシンに慣れておきたいプレママさん、

    ミシンを始めてみたいママやパパさんのご参加も、ぜひお待ちしています。

     

    【難易度】

     ★☆☆ 初心者OK

     

    【作品】

    裁断から始めよう!スペースボーイ&ロケットリュック

     

    【サイズ】

    リュック:約縦35㎝×横24㎝(装飾含む:約縦50㎝×横34㎝)

    スペースボーイ(ぬいぐるみ):約縦17㎝×16㎝

     

    【生地】

     moda パネル生地

     

    【講師】

    ボビナージュスタッフ

     

    【実施日】

    11/11(火)

     

    【時間】

     11:00~14:30

    ※裁断に慣れていない方は、15:00頃になる可能性もあり、スタッフがお手伝いさせていただく場合がございます。

     

    【定員】

     6名

     

    【受講料】

    5,500円(税込)(糸代・材料費込み)

     

    【持ち物】

     ・使い慣れたソーインググッズがあればお持ちください。

     (ボビナージュでもご用意があります。左利きハサミご利用希望の方はお申込み時に「生地の色や服のサイズなど」欄にご記入ください。)

     

    ===================

    お申し込みについて

    Web予約が難しい場合はお電話(044-322-9330)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     生地色やサイズなど申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

     

    キャンセル待ちについて

    満席の場合は、お電話にて(044-322-9330)キャンセル待ちを受付いたします。

     

    その他

    予測できない事情(天候不良やインフルエンザなど)のために休講となる場合がございます。予めご了承ください。

    ・当日、体調不良等によりご参加が難しい場合はお電話(044-322-9330)にてご連絡ください。

    ===================

     

     

     

    カット線に沿って、生地の裁断から始めましょう。

     

     

     

    余り生地で巾着を作ってみました!

    こちらもご自身で作ってみたい方は、ワークショップの際に作り方のポイントをお伝えいたします。

    ご自宅にミシンをお持ちでない場合は、クリエイトルーム(1,100円/1h)やアドバイス付き(2,200円/1h)もご利用くださいね。

     

はじめてのミシンキルト講座
  • 6,000円(税込)

    受講料:各回6,000円(税込)
    初回のみ
    ミシンキルトスターターキット代:2,000円(税込)
    テキスト代:2,619円~5,238円(税込)
    入会金:なし

  • [店舗] Bobinage 神戸元町
  • [講師] 福島純子先生
  • ボビナージュ神戸元町にて、ミシンキルト講師 福島純子先生によるミシンキルト講座が

    来年1月からスタートします。

    これからミシンキルトを始めてみたい、という方におすすめの講座です。

    (公財)日本手芸普及協会のカリキュラムに沿って、基礎から学んでいただけます。

     

    本講座では、テキストを使用して、パッチワークキルトの基本の製図や縫い方を学びます。

    また、ミシンキルトならではの効率的な考え方や縫い方、技術の習得を目指します。

    初回は生地の扱い方、アイロンやカットの仕方、基本の縫い方の練習から始めますので、

    ミシンキルト初めてさんでも安心してご受講ください。

     

    全課題終了された方でご希望の方は、(公財)日本手芸普及協会講師資格を取得できます。

    (最短2年で取得可能。申請料別途)

     

    ミシンキルトにご興味のある方、ぜひこの機会に学んでみませんか?

    この講座で学んだことを活かして、ご自身の作品作りも楽しみましょう!

     

    ====================

    お申込み締め切り:12月14日(日)17:00

    ====================

     

    【講師】

     福島純子先生

     

    【実施日】

     毎月第1水曜日(祝日の場合は第2水曜日)

     初回開催日:2026年1月7日

     

    【カリキュラム】

     本科 → 高等科 → 講師科(最短学習期間2年)

     ※各科終了時に、ご希望の方は卒業証書発行申請が可能です。(別途申請料が必要となります)

     

    【初回レッスン内容(予定)】

     生地の扱い方、アイロン、カットの仕方、ピーシング練習、ログキャビン2種類

     

    【時間】

     10:30~14:30

     

    【定員】

     6名(最少催行人数4名)

     ※定員になり次第締め切り、キャンセル待ちあり

     

    【会場】

     Bobinage神戸元町

     

    【受講料】※毎回ご受講時に、福島先生に現金で直接お支払いいただきます。

     ・各回6,000円(税込)(材料費別途・不定期)

     ・初回のみミシンキルトスターターキット代2,000円(税込)(講師準備品)

      ※キット内容:濃淡生地、土台布、接着キルト綿、第2回以降に必要なもの

     ・初回のみテキスト代2,619円(税込)(ミシンキルト基礎テキスト524円、ミシンキルト本科テキスト2,095円

     ・ (公財)日本手芸普及協会 パッチワークキルト本科テキスト(テキスト代2,619円)(税込)

      ※お持ちでない方は当日ご購入いただけますので、ご予約時にその旨をご記入ください。

     

    【入会金】

     なし

     

    【在籍料】

     欠席の場合のみ、在籍料1,500円をいただきます。

     実施日当日のご参加が難しい場合はお電話(078-333-2532)にてご連絡ください。

     

    【持ち物】

     ・筆記用具(シャープペンシル、消しゴムなど)

     ・ロータリーカッター

     ・定規(オムニグリッド定規:15㎝×30㎝ または 10㎝×45㎝)

     ※ご自身での準備が難しい場合は12月14日までに店舗までご相談ください。

     ・定規(パッチワーク用定規20~30㎝、縫い代7㎜線付きのもの)(店舗での販売あり)

     ・ハサミ(布用、紙用)

     ・方眼紙(1㎜単位、A4)

     ・ミシン糸(フジックス ファインミシン糸50番 800m、色番号:239(グレー))(店舗での販売あり)

     ・ボビン(ジャノメ用・無料レンタルあり)

     ・しるしつけペン(カリスマペン、鉛筆B・2Bなど)

     ・目打ち、リッパー、まち針

     ・パッチワーク用ミニアイロン(お持ちの方)

     ・使い慣れた裁縫道具があればお持ちください。

     ・お手持ちの生地(濃淡がはっきりした生地、濃色・淡色 各7~8枚、各約30㎝×30㎝のもの)があればお持ちください。

     ・2回目からはテキスト3冊(ミシンキルト基礎・本科テキスト、パッチワークキルト本科テキスト)

     

    ※その他必要なものは、その都度お知らせします。

    ※初回はボビナージュでお貸出しや販売できるものもございますので、スタッフへお声がけください。

     (カットクロス生地、はさみ、ロータリーカッターなど)

     

    ご予約時に下記を申請してください。

    (「生地の色や服のサイズなど」欄にご記入ください)

    ・(公財)日本手芸普及協会「パッチワークキルト本科テキスト」(2,619円)の当日購入を希望される方は必ずご申請ください。

     

    ===================

    お申し込みについてのご注意

    Web予約が難しい場合はお電話(078-333-2532)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

     

    キャンセル待ちについて

    満席の場合は、お電話にて(078-333-2532)キャンセル待ちを受付いたします。

     

    その他

    予測できない事情(天候不良やインフルエンザなど)のために休講となる場合がございます。予めご了承ください。

    ===================

     

     

    参考作品

     

    参考作品

     

    参考作品

     

     

    【初回レッスン 練習内容

     

新潟オープニング記念ワークショップ「凛」シリーズ ぽってりサコッシュ&ぬっくぬくスヌード /うふふ♡トート : 11/16(日)
  • 11,000円(税込)

    作る作品によって受講料が異なります
    ・ぽってりサコッシュ&ぬっくぬくスヌード 8,800円(材料費込み)
    ・うふふ♡トート 11,000円(材料費込み)

  • [店舗] Bobinage famille 新潟
  • [講師] 橿礼子先生
  • Bobinage famille 新潟開店記念ワークショップ!

    橿礼子先生のワークショップを開催いたします。

     

    今回は2つの作品をご用意してくだいましたので、

    ご予約時にご希望の作品を申請してください。

     

    ぽってりサコッシュ&ぬっくぬくスヌード

    10号帆布を使用したぽってりフォルムが可愛いサコッシュと、寒い季節に嬉しいもこもこで暖かいスヌード。

    サコッシュは小ぶりですが、外側にも内側にもポケットが充実し、たっぷり収納できます。

    お揃いのスヌードで寒い冬もぬっくぬく♪

     

    【うふふ♡トート】

    “バッグの中が整う”がテーマのトートバッグ。

    荷物の指定席を決めて大荷物でもスッキリ収納。

    お出掛けが「うふふ」と楽しくなるバッグです♪

    今回は内側を中心に制作していただきます。

     

    たためる水筒ホルダーやポケットティッシュ収納ポケットなど

    パーツ作りとファスナーとカシメ式マグネットの2段使いもご体験ください。

     

    楽しく作って

    沢山使って

    いっぱい自慢しちゃってください。

     

    【受付開始日時: 10/16(木)12:00~】

    ====================

    お申し込みの際のご注意

    ・Web予約が難しい場合はお電話(025-384-0138)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     生地色やサイズなど申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

    ====================

     

    【難易度】

     ★★☆ ミシンを使って作品を作ったことがある

     

    【作品】ご予約時にどちらかご希望の作品を申請してください

     ・「凛」シリーズ ぽってりサコッシュ&ぬっくぬくスヌード

     ・うふふ♡トート(COTTON TIME 掲載作品)

     

    【生地】

      ●ぽってりサコッシュ&ぬっくぬくスヌード

     ・サコッシュ

      10号帆布(グレージュ)、ちょうちょ柄刺繍生地

     ・スヌード

      プードルファー(仕入れ状況により若干の色変更あり)、ウール生地、コットン、ちょうちょ柄刺繍生地

     ●うふふ♡トート

     10号荻野帆布(赤)

     

    【講師】

     橿 礼子

     

    【実施日】

     11/16(日)

     

    【時間】

    10:30~13:30/14:00~17:00

     

    【定員】

    各回6名

     

    【受講料】

      ・ぽってりサコッシュ&ぬっくぬくスヌード 8,800円(税込)(材料費込み)  

     ・うふふ♡トート 11,000円(税込)(材料費込み)  

     

    【持ち物】

     ・使い慣れたソーインググッズがあればお持ちください。

     (ボビナージュでもご用意があります)

     

    ご予約時に下記を申請してください。

    (「生地の色や服のサイズなど」欄にご記入ください)

    ご希望の作品:

    ぽってりサコッシュ&ぬっくぬくスヌード/うふふ♡トート

     

     

    ===================

    お申し込みについて

    Web予約が難しい場合はお電話(025-384-0138)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     生地色やサイズなど申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

     

    キャンセルについて

    お申し込み後すぐに準備に取り掛かるため、ご予約後のキャンセルはできません。

    当日体調不良などにより欠席の場合は全額(サコッシュ&スヌード8,800円/うふふトート11,000円)で

    完成作品を後日お送りいたします。

     

    その他

    予測できない事情(天候不良やインフルエンザなど)のために休講となる場合がございます。予めご了承ください。

    ・当日、体調不良等によりご参加が難しい場合はお電話(025-384-0138)にてご連絡ください。

    ===================

     

    ご予約時にご希望の作品を申請してください。

     

    【ぽってりサコッシュ&ぬっくぬくスヌード】

     

     

    収納力抜群のサコッシュです

     

     

     

    【うふふ♡トート】

     

    持ち手は肩にもかけられる長さです

     

     

     

     

     

新潟オープニング記念ワークショップ ポコポコ生地のワイヤーバッグ: 11/29(土)
  • 3,800円(税込)

    材料費込み

  • [店舗] Bobinage famille 新潟
  • [講師] 福田浩子先生
  • Bobinage famille 新潟開店記念ワークショップ!

    福田浩子先生のワークショップを開催いたします。

     

    ポコポコ布とワイヤー口金を使った、

    手持ちとショルダーの2WAYバッグです。

    とても軽くて使いやすいです。

     

    黒・グレー・グレージュ・カーキ・紺から当日選んでいただきます。

    ワイヤーの入るファスナー付きの口布の仕立て方がポイントです。

    ぜひご参加ください。

     

    【受付開始日時: 10/16(木)12:00~】

    ====================

    お申し込みの際のご注意

    ・Web予約が難しい場合はお電話(025-384-0138)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認ください

    ====================

     

    【難易度】

     ★☆☆ 初心者OK

     

    【作品】

    ポコポコ生地のワイヤーバッグ

     

    【生地色】

    黒・グレー・グレージュ・カーキ・

    ※ご予約時に色の選択は承っておりません。当日お選びください。

     

    【講師】

     福田浩子

     

    【実施日】

     11/29(土)

     12/3(水)

     

    【時間】

    10:00~13:0013:30~16:30

     

    【定員】

    各回8名

     

    【受講料】

    3,800円

    ※講師へ直接お支払いください(現金のみ) 

    ※ショルダー紐別売 

     

    【持ち物】

     ・使い慣れたソーインググッズがあればお持ちください。

     (ボビナージュでもご用意があります)

     

    ===================

    お申し込みについて

    Web予約が難しい場合はお電話(025-384-0138)で承ることも可能ですが、

     手続き中に満席となることもございますので予めご了承ください。

    ・お申し込みの際は内容をよくご確認いただき、

     生地色やサイズなど申請事項がある場合は「生地の色やサイズなど」にご入力ください。

     

    キャンセル待ちについて

    満席の場合は、お電話にて(025-384-0138)キャンセル待ちを受付いたします。

     

    その他

    予測できない事情(天候不良やインフルエンザなど)のために休講となる場合がございます。予めご了承ください。

    ・当日、体調不良等によりご参加が難しい場合はお電話(025-384-0138)にてご連絡ください。

     その場合、キット(3,800円)の購入が可能です。

    ===================

     

     

     

    ショルダー紐は別売りです

1 2 3 4 5 6 7
トップに戻る